日 時 | 会場名 | 会場所在地 | 区域 | 申込期限 | 種 別 |
令和7年6月28日(土) 9:00~17:00 |
群馬県公社総合ビル |
前橋市大手町 1-10-7 |
県内一円 | 6月20日(金) | 第1種銃猟 第2種銃猟 |
令和7年9月21日(日) 9:00~17:00 |
群馬県公社総合ビル |
前橋市大渡町 1-10-7 |
県内一円 | 9月12日(金) | 第1種銃猟 第2種銃猟 |
令和7年12月6日(土) 9:00~17:00 |
群馬県公社総合ビル |
前橋市大渡町 1-10-7 |
県内一円 | 11月21日(金) | 第1種銃猟 第2種銃猟 |
お問い合わせ先 : 一般社団法人 群馬県猟友会 TEL 027-280-6226
*網・わな猟の事前講習会は当会場では開催いたしません
申込書が届いたら、受講票などの書類を送付します。
数日でお手元に届くかと思いますが、届かない場合は群馬県猟友会までお問合せください。TEL:027-280-6226
日 時 | 会場 | 申込手続期限 | 仮申込受付期間 |
令和7年7月12日(土) 9:30〜 |
群馬県庁29階 前橋市大手町1-1-1 |
6月20日(金) | 5月27日(火)〜6月3日(火) 17時まで |
令和7年10月4日(土) 9:30〜 |
群馬県庁29階 前橋市大手町1-1-1 |
9月12日(金) | 8月19日(火)〜8月26日(火) 17時まで |
令和7年12月13日(土) 9:30〜 |
群馬県庁29階 前橋市大手町1-1-1 |
11月21日(金) | 10月28日(火)〜11月4日(火) 17時まで |
※上記の試験日は、第1種銃猟・第2種銃猟(単願のみ)の受験です。
※群馬県庁は、駐車場が午前8時開場、午前9時閉庁です。
※6月28日(土)、9月21日(日)、12月6日(土)に県公社総合ビル(前橋市前橋市大渡町1丁目10-7)において、狩猟免許試験事前講習会」が開催されます(直近の試験の受験者が対象)。受講料は無料です。昼食、筆記用具、猟銃読本を忘れずにお持ちください。
【問合せ・申込み受付】(一社)群馬県猟友会事務局(電話 027-280-6226)
群馬県狩猟免許試験については、下記により確認してください。
装薬銃又は空気銃を用いて狩猟を行うためには、狩猟免許のほかに『銃の所持許可』を受ける必要があります。
銃の所持許可の有効期間は3年間です。銃の所持許可を所持し続けるには都道府県公安委員会が実施する猟銃等取扱経験者講習会を受講し、銃の所持許可を更新する必要があります。
今年度は開催しません。
銃刀法改正により、所持する銃種(ライフル銃・散弾銃)ごとに技能講習(実射を伴う講習)の受講が義務付けられました。
銃の所持許可更新時に修了証明書または対象鳥獣捕獲等参加証明書が必要となります。